2020年8月17日月曜日

私が今日3万円以下でPCを買うならこれ(2020/08/17版)

地味に予算を1万円上げました(笑)
さすがに安すぎて、紹介できるものが少なすぎると分かったためです。
本当に2万以下と3万以下では紹介できる範囲が違い過ぎるわ…… 

それはそうと、今日のは本当に2万円以下です。
コレに、メモリ増設とSSD換装で3万以下にすれば、
それなりに使えるのではないかと思います。

 

2020年6月4日木曜日

私が今日2万円以下でPCを買うならこれ(2020/06/04版)

今日のも2万円「以下」ではないにしろ、こっちの方が昨日より良いかもしれない。
※情報提供元:特価blog919!!

海外通販なので、少し抵抗はあるかもしれないけどやってみたら意外となんとか
なるものです。
https://www.banggood.com/CHUWI-UBook-Intel-Gemini-Lake-N4100-8GB-RAM-256GB-SSD-11_6-Inch-Windows-10-Tablet-p-1611544.html?rmmds=category&p=DR062131921252201904&custlinkid=933017&cur_warehouse=HK
クーポン【BG3d47b6】入力で27,864円送料込となるようです。

キーボードやマウスの類が別売なのがちょっとアレですが、
そんなものは安くて良いものを仕入れれば良いのだと思います。

今日の報告は以上です。
いや、これは新品カテゴリならアリだと思うよ。

2020年6月3日水曜日

私が今日2万円以下でPCを買うならこれ(2020/06/03版)

今日のは2万「以下」ではないけど、新品なので紹介。

https://daily-gadget.net/2020/06/02/post-15778/
FullHD大画面で軽量な2万円ノートPC「Jumper EZbook S5」レビュー【M.2搭載】
 →英語キーボードなのと、USB-Cがないことを除けば十分かと。

購入は以下から。
https://jumpermall.com/products/jumper-ezbook-s5-14-inch-laptop

もしくはこれ。最初から3万越えなのはどうか、と言われそうだけど。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_14s_dk0000/kakaku.html?jumpid=st_cn_p_af_kkc
メモリ増設可能なので、これもアリになるんだよな。

2020年6月2日火曜日

私が今日2万円以下でPCを買うならこれ(2020/06/02版)

どうも、周りには減った気がするけど、
「最初のPCを格安で仕入れたいけど、何が良い?」
という話題は結構需要ありそうだと思ったので、情報共有していこうかと。

基準は以下の通りです。

  • 2万円以下(1万円以下はさすがに地雷だと思っている)
  • Windows10ならメモリ8GB以上(4GBは動く最低とお考えください)
  • フルHD(それ以下ならスマホでいいじゃん)
  • 可能ならSSD搭載(eMMCでも良い、HDDは避けたい)
  • さらに可能ならノートPC(一応可搬性とかサイズを考えて)
それで、現時点で買うなら以下。

これなら、次のステップに行くまでの足掛かりとしてなんとかなるし、
売却も1万円程度で行けるのではないか、と。

2020年3月14日土曜日

20200314_dynabook G5(ビックカメラカスタムモデル)を購入しました。

いやー、dynabook R82/B(1TB増設版)は良いPCだった。
以下の3点を除けばね……
  • ドック付けると1.5kg程度になる。重いとまでは言わないけどもうちょっと
  • メモリ4GBェ……
  • 6Y30ェ……
いや、分かってて買ってるんですよ、それでも十分モバイルできたし、
このPCで動画編集やプログラミングやろうと考えているのが、
そもそも間違いだってのはわかってるんですよ。

そう思いながら、なーんか無いかなぁ……と思っていたら、
気が付いたらこうなっていたので御座います。
上記のタブレットのタブレット部分だけの重量と変わらないくせに、
タブレットからの比較としては、以下がメリットになっています。

  • 重さがキーボード付きでタブレット単体と同等かそれ以下
  • USB-C 充電に対応(これはホント有難い)
  • USB-DP Alt(かな?)に対応(これもホント有難い)

さらに、さらにですよ。
dynabook G5って名称のクセに、
(本来のスペックは以下から見てもらえば良いのだけど)
https://dynabook.com/mobile-notebook-tablet/g-series/2019-spring-model/index.html

  • CPUがCore i5-8250U ← 本来はCore i3、G6相当に変わってる
  • メモリが8GB+空きスロットx1 ← 本来は4GBで増設不可、G8以上(!)
  • バッテリーが全力出せば19時間(1) ← 本来は9.5時間、G7-G8相当
  • SSDも256GB。これは減ってるけど ← 本来は128GB、G6-G7相当
  • 顔認証付き ← 本来は未搭載、G7-G8相当

というホントね、アタマオカシイとしか言いようのないスペックなんですよ。
ビックカメラモデルってことなんだけど、
これを採択させたビックカメラの担当、そうとうやり手だと思うわ。

敢えて、本当に敢えてデメリットを言えば、

  • ペンは無くなってしまいました(まあ良い)
  • キーボードが若干押しにくい(本当に若干。慣れの問題)
  • SSDの交換は可能だけど、諦めた方が良いレベル
あたりが挙げられます。SSDについてはもうMicrosoft(Office Solo)の
呪縛を気にしなければどーってことないし、お金が許せばmicroSDXCで
1TBとか突っ込めば解決するので良いかと。

いやー、ホント久しぶりにスパっと良い買い物したと実感できてます。
あとはこれで色々更新を捗らせれば完璧なのですがね……。